この記事では、「ダンダダン」の主人公、オカルン(高倉健)のなり方をご紹介します!
オカルンは、幽霊は信じていないけれど、宇宙人は信じているオカルトマニアな高校生。
ある事がきっかけで地縛霊のターボババアの力を利用し、変身して世界を救うことになってしまいます!
独特な世界観とかっこよさに惹かれた方も多いのではないでしょうか?
「オカルンになってみたい!」
そんなあなたの願いをお手伝いいたします♪それでは早速チェックしていきましょう!
自作が苦手でも大丈夫!「オカルン」のコスプレ衣装

今回は変身した姿のオカルンのコスプレをメインに紹介していきます!
逆立った髪、顔と髪に赤いラインが入っており、目つきが鋭いのが特徴です。
コスプレでは衣装選びも重要になってきます。こちらではAmazonや楽天市場などで購入できるオカルンの衣装をいくつかまとめてみました!
グラデーションがかっこいい!オカルンのコスプレ衣装①
6,999円(2025/4/12現在)で購入できるオカルンのコスプレ衣装です。
変身後の赤いグラデーションが再現されています!
セットで変身!オカルンのコスプレ衣装②
9,999円(2025/4/12現在)で購入できるオカルンのコスプレ衣装です。
衣装とウィッグもセットで揃えることができるので、色々準備をしたい方に!
お財布に優しい!オカルンのコスプレ衣装③
3,200円(2025/4/12現在)で購入できるオカルンの衣装です。
5,000円以内で衣装が購入できるのでお財布に優しいです。
「オカルン」に使えるコスプレウィッグ
続いては、オカルンのコスプレに使えるウィッグをご紹介します。
ウィッグはたくさん種類がありますが、メーカーにより色や長さ、形などが異なるので、好みのウィッグを探してみてください!
併せにもおすすめ!オカルンコスプレウィッグ①
2,699円(2025/4/12現在)で購入できるオカルンのウィッグです。
オカルンだけでなく、ダンダダンの他のキャラクターのウィッグの取り扱いも
あるので、併せにもおすすめです!
赤いグラデも良し!オカルンのコスプレウィッグ②
2,500円(2025/4/12現在)で購入できるオカルンのウィッグです。
原作の様に赤と白い毛束で雰囲気をバッチリ再現されています。
色味とシルエット◎オカルンのコスプレウィッグ③
3,190円(2025/4/12現在)で購入できるオカルンのウィッグです。
色味とシルエットにこだわって再現されているウィッグです!
発色鮮やかな「オカルン」のコスプレ用カラコン
続いてはオカルンのコスプレに使えるカラコンをご紹介します。
カラコンを使用することで、一気にキャラクターのお顔に近づけることができる素敵なアイテムです!
カラコンが使用できない場合は写真加工でも◎
今回のオカルンのコスプレ用カラコンは、高発色の赤系のカラーを3つ厳選してみました!
鮮やかな瞳に!オカルンコスプレ用カラコン①
1,958円(2025/4/12現在)で購入できるエティアのカラコンです。
「フチ効果で瞳を際立たせ二次元のような瞳になれる」が特徴的なコスプレカラコンです。オカルンコスには「バーミリオン」がオススメです!
高発色のキレイ目に!オカルンコスプレ用カラコン②
1,550円(2025/4/12現在)で購入できるアシストシュシュのカラコンです。
「スイーツみたいに甘くてキュートなデカ目に盛れる」が特徴のコスプレカラコンです♪
オカルンコスには「アップルシロップ」がオススメです!
豊富なカラバリ!オカルンコスプレ用カラコン③
1,400円(2025/4/12現在)で購入できるアシストシュシュのカラコンです。
フチと色彩が鮮やかな透き通った瞳になります。オカルンには「パブリックレッド」の色味が合いそうです!こちらのカラコンは他にも赤系カラーの取り扱いもあるので、自分にピッタリのカラーをぜひ探してみてください!
キリッと険しい顔立ち!「オカルン」のなり方メイク
衣装、ウィッグ、カラコン…と来たら、次はメイクをしていきましょう♪
オカルンは特殊な顔色と模様、顔立ちも険しく眉がキリッとしているのが特徴です。
今回はそこポイントに、できるだけ寄せていきます。
①自眉を隠して下げて書く!
目と眉が近いとカッコいい、男装に向いた顔つきになります!
まずは目と眉の間をできるだけ近くに寄せる準備をします。
コンシーラーや眉潰しを利用し、眉毛を隠しその下に眉毛を目尻上がりに書いていきます。
眉毛の隠し方についてはこちらも参考にしてみてください!

②血色を悪くダークな雰囲気に!
変身後のオカルンは独特な暗めな肌色をしているので、ファンデーションにフェイスペイントの黒を少し混ぜて塗っていきます。
③シェーディング&ハイライトで引き締まった印象に
シェーディングとハイライトを入れることで、キリッと引き締まったオカルンに近いベースを作っていきます。
④目元はキリッとツリ目気味に
黒いアイラインを利用し、目尻を軽く跳ね上げるように書いていきます。
下瞼も厚めに目尻側を黒色でラインを書くことでダークな印象にすることができます。
二重のダブルラインも書き、キリッと感を強くしました。
⑤仕上げに
フェイスペイントの赤で顔のラインを描いて仕上げます!
平筆を使用すると書きやすいです。

〈今回使用したコスメ〉
①ファンデーション
②眉毛隠し、ほくろ隠しに使用
③シェーディング
④ハイライト
⑤肌、眉毛に使用
⑤アイラインに使用
参考になる他レイヤーさんの「オカルン」コスプレ
コスプレイヤーさんのオカルンコスをご紹介します。皆さん、再現にこだわっていてとても素敵です。こだわりポイントについてインタビューしていますので、是非チェックしてみてください!
サキガケさんのオカルンコスプレ

こちらの素敵なお写真を撮影されたのは
「kurouさん(@star_photo000)」
編集部
編集部
漫画やアニメのような細さの再現が難しかったです。
体型はコルセットを2つ巻いて腕も医療用のテーピング等で細く見えるようにして、尚且つ身体を捻ってカメラマンさんと協力し、細くみえるような角度を意識しました。
不気味さは写真の現像で色合いと目つき、表情が隠れる分、手などで表現しました。
サキガケさんのX(旧Twitter)はこちら!
「(@sakigake_cos)」
あねごさんのオカルンコスプレ

こちらの素敵なお写真を撮影されたのは
「しんさん(@sin_subxxx))」
編集部
マスクはどの角度から見てもかっこよく見えるよう何度も設計し直しました。裾やマスク端の炎がメラメラ上がっているようなデザインを再現したかったので、赤の布用絵の具をファンデーションブラシでたたいてのせたのもポイントです!
編集部
あねごさんのX(旧Twitter)はこちら!
「(@Ank_chan_zZ)」
tactoさんのオカルンコスプレ

こちらの素敵なお写真を撮影されたのは
「銀さじさん(@gindirect)」

こちらの素敵なお写真を撮影されたのは
「K-PHOTOさん(@Photo_Saga_T)」
編集部
最初は大きめに作っていましたが、顔とのバランスが悪かったので修正して今の形になりました。顔周りは特にバランスが重要だと思っています。あと歯は立体感を出したかったので長めのつけ爪を使用しました。
編集部
学ランの赤は布用絵の具で何度も塗り重ねました。幸い布の柔らかさが必要でない部分でしたのでゴワゴワした質感になっても問題はありませんでした。
髪型(ウィッグ)はヘアアイロンで温める→曲げる→冷めるまで待つの繰り返しをして、あとはマネキンヘッドに被せた物を逆さまに吊って逆立てた状態でオニガタメスプレーで固めました。
正直もっと毛量があるものを用意してフカシを入れたら楽に立った気がします笑(買ったウィッグは毛量少ないものでした)
tactoさんのX(旧Twitter)はこちら!
「(@tacto_0)」
最後に
いかがでしたでしょうか?
ダンダダン、「オカルン」コスプレをしたい方の、お役に立てたら嬉しいです!
今後もさまざまなキャラクターのなり方を紹介していきますので、ぜひご覧ください。
リクエストPOST📮設置しました!
「このキャラのコツが知りたい!」「このキャラのなり方をまとめてほしい!」など取り上げてほしいキャラクターがいましたら、
以下のポストよりお気軽にリクエストください!
キャラのなり方 - リクエストPOST📮